■「普通人のためのモズライト中立サイト起動委員会」に戻るにはこちらをクリック■

■掲示板にリンクするブログを立ち上げました。ブログページへはこちらをクリック■

無料アクセス解析

モズライト中立掲示板(暫定名)

730753

■スレッドのレスを新しい方から表示するように変更しました■

アリアのベンチャーズモデルにエディのピックアップ

2017/11/03 (Fri) 12:43:18

エディのピックアップをリアに取り付けてみました
まだ大音量で出していませんがミニアンプで弾いた感じは
流石の音でした、意外な事にセンターでの音質がリアとフロントの中間の
ような使える音なのにはびっくりです
次回のライブで使ってみます
トレモロも固定しキースチューナーも取り付け
なんちゃってhitchhikerみたいにしました(笑)

Re: アリアのベンチャーズモデルにエディのピックアップ - あぷ

2017/11/08 (Wed) 12:01:53

少々補足します。出力の小さいピックアップが主流になっている理由として、ノイズ対策、すなわちクレーム回避という意味合いもあります。出力の高いピックアップは弦振動を電気信号に換える際にノイズも盛大に拾ってしまいます。大量生産のエレキギターの場合、ノイズ対策をすればするほどコストアップにつながるのです。

そうした余計なコストを省略するためにピックアップの出力を落としてノイズも相対的に減らすようにしています。ピックアップの出力差は気にならなくてもノイズだらけのギターではクレームが殺到してしまいますから。

ともすればアクティブピックアップ用のコイルをそのままパッシブに兼用しているケースも見たことがあります。アクティブ回路内蔵ギターは、よほど楽器としてのサウンドを重視した回路構成でないと、どうやってサウンドメイキングすれば良いのか分からないものも中にはあります。

Re: Re: アリアのベンチャーズモデルにエディのピックアップ

2017/11/05 (Sun) 13:30:33

成る程そうなんですね
確かにトランジスタアンプはDSPタイプが主流ですね
以前ツインリバーブでジャパンのテレキャスターを
鳴らしてる音を聴いたら、とてもエレキとは思えない
薄っぺらいペンペン音だったのを思い出しました
やはりZTアンプを選んで正解でした、真空管アンプは
重すぎてもう運べませんから(笑)

Re: アリアのベンチャーズモデルにエディのピックアップ - あぷ

2017/11/05 (Sun) 11:56:28

ryoさん、こんにちは。

ピックアップの組み合わせで偶然相性が良いというのは私も経験があります。実際はメーカー自体が自社開発のピックアップで異なる組み合わせをしていたのですが、それをわざわざ片側だけ当時流行のピックアップに載せ換えたらひどい結果になってしまいました。

出力のあるピックアップは取扱いが難しいです。まず最近のソリッドステートアンプでは鳴らしきれませんし、クリーントーンセッティングでもピークが来るとすぐクリッピングしまいます。そこでピックアップの出力は抑えて内蔵プリアンプでバッファーしようというのが最近のアクティブピックアップの考え方です。結果的にギターアンプのクセに左右されることは少なくなりましたが、それと引き換えに迫力というかダイナミクスは失われました。そうなるとギターアンプもギター専用ではなく普通のパワーアンプ+スピーカーになってしまっています。

逆の見方をするとオールドモズライトの特性を持ったピックアップでないとツインリバーブのようなビンテージの真空管アンプは鳴らしきれません。安価なエレキギターでもそれなりに鳴るように設計されたギターアンプが主流になった結果、往年のオールドモズライトの「あの音」が普通に出せなくなったのはそれが理由です。

Re: Re: アリアのベンチャーズモデルにエディのピックアップ

2017/11/05 (Sun) 10:22:15

あぷさん、こんにちは
このピックアップは60カスタムのリアに付いてたのを
移植しました、勿論ルーターで穴を広げました
60カスタムにはエディのピックアップと
頂いた抵抗を取り付けました、こちらもまだ大音量で
弾いてません
アリアの方はどうせセンターなんか使えんだろうと
思ってたので気にせず取りつけましたが予想外でした
フロント出力はp90タイプなのでそこそこあると思います

Re: アリアのベンチャーズモデルにエディのピックアップ - あぷ

2017/11/05 (Sun) 08:36:31

ryoさん、こんにちは。海外からお戻りだったことを失念してしまってすみませんでした。早速取り付けされたのですね。キャビティーはルーターなどを使って拡げられたのでしょうか?一緒にお送りした抵抗は取り付けられましたか?

アリアのこのモデルの音は聴いたことがないのですが、ピックアップの出力はどれくらいなのでしょう?出力差がありすぎると使いづらいような気がしますが。

私は1970年代後半にマツモクが生産していた頃のアリアプロ2が好きでした。現アトランシアの林信秋氏の主導で完成したPE-1500は珠玉の出来で、ワンオーナーのまま大事に使っています。林氏は当時のGibsonやFenderを完全に超えていたと思います。以前リイシューが出ましたが、残念なことに似て非なるものでした。

そのPE-1500でさえ、電装系には不備が多く私の方で一新しました。また当時のアリプロはプリアンプ搭載型の機種を多くリリースしましたが、こちらも蛇足以外の何物でもありませんでした。

脱線しましたが、抵抗をつけずにフロントとバランスが良かったのであれば、相当の偶然が働いたのだと思います。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.