■「普通人のためのモズライト中立サイト起動委員会」に戻るにはこちらをクリック■

■掲示板にリンクするブログを立ち上げました。ブログページへはこちらをクリック■

無料アクセス解析

モズライト中立掲示板(暫定名)

730478

■スレッドのレスを新しい方から表示するように変更しました■

ホールPAについて - あぷ

2018/10/12 (Fri) 18:10:33

今回ベンチャーズのコンサートを異なる会場で聴くという機会を得ることができました。同じ演奏でしたけれどもそれぞれの会場で異なったサウンドで聴こえました。

1960年代のコンサートもきっとこのように会場によって聴こえ方が異なっていたのだと思います。最新のPAシステムを導入している現代でも違うのですから、ステージのギターアンプに簡易的なPAしかなかった当時などは、会場によってガラリと変わるくらいの違いではなかったかと想像します。伝聞ですが、そのツアーでは会場によってギターアンプが異なっていたことがあるようですからなおさらです。

そこでとくにベンチャーズナンバーをライブで演奏される方々に質問します。プレイする自分自身も含めて、それを聴く人達のために気を配られていることはどんなことでしょうか?

これは単にギターそのもののサウンドクオリティにとどまらず、最終的な聴き手がどのようにサウンドを楽しむか重要な要素になると思いますので、どうか忌憚ないご意見をお聞かせください。

RYOさんへ - あぷ

2018/10/21 (Sun) 09:45:33

ご投稿ありがとうございます。事後報告ですがFace Bookの「Hallmark Guitars Japan」にて動画をシェアさせていただきました。

今回は屋外ライブなのですね。青空の下で気持ちよさそうですね。気にされている部分もありますが、総じて良いバランスだと思いますよ。

このスレッドのお題目でいうところのホールと違って会場内でのサウンドの反射を気にすることがありませんから、出力に余裕があるPAがあればそのほうがやりやすいですね。逆な見方をすればPA出力に余裕がないとバランスがとれなくなるのですが。

この音声はビデオカメラの同録ですよね?プロ用カメラでも録音性能はあまり良くないので現場ではもっと低域は出ていたのではないかと思います。

経験からお話させていただければ、リハの時に客席側に関係者を置いてバランスを見てもらうとオペレーターにリクエストする時に具体的に指示できていいと思います。そういう人がいなければRYOさんがマイナスワンで客席で演奏を聞いてリード以外のバランスを整えてからリードに入るといいと思います。

そういう時にワイヤレスだと便利なのですけれども、音が悪くなるので使わないようにしていました。ただLINE6製のワイヤレスが秀逸だと人から聞いたので今度試してみたいと思っています。

Re: ホールPAについて - 良

2018/10/20 (Sat) 20:03:11

あぷさん、今晩は
今日は土気の駅前で演奏してきました
PAは足りないところだけを補う感じで
調整してもらいましたが
キーボードの音が少し大きいのと
サイドの音が小さく録画されてますね
リードはマルチエフェクターを使ってますが
イコライザーで低音部を、少し抑えましたが
もう少し出しても良かったですね
中々難しいですね
あぷさんの調整のおかげでセンターポジションも
かなり気に入ってます
リアのみだと少し荒々しい音、センターだと綺麗なクリーンサウンド
フロントのみだと少し高音を抑えたソフトサウンド
1~2曲目 リア
3~4曲目 センター
5~6曲目 フロント
7~8曲目 リア
9~10曲目 センター

YouTubeはこちらです
https://m.youtube.com/watch?v=cTZGhsYKgE0

Re: ホールPAについて - あぷ

2018/10/15 (Mon) 07:56:43

みなさん、ありがとうございます。ステージで演奏されている人ならではのご意見ですね。とても参考になります。

Re: ホールPAについて - 戸塚

2018/10/14 (Sun) 17:46:56

追伸で申し訳ありません。

 私は、技量がないので、演奏する曲に応じて自分の感じ方で音色を変えるようにして技量をカバーしています。
 と、言ってもエフェクトはリバーブぐらいなのですが・・・

 柔らかな曲奏ではリバーブを深めにかけて、センターポジションの音色で曲に合わせ・・・
 サーフ系の曲では、リバーブを深めにかけてリアピックアップで弾き・・・
 ロックっぽさを感じる場合にはリアピックアップでリバーブ無しで音を尖らせて・・・

 そんなイメージを持って曲に音の変化をつけて弾いています。

 ギターに関しましては、もうホールマークギターだけで良いと思っています。

Re: ホールPAについて - 戸塚

2018/10/13 (Sat) 19:11:56

 私達のバンドにはPAの機材が準備されていますが、バンド単体での演奏ではPAマンがいないので、ほとんど生音での演奏となります。
 個人的にはドラムの音量を基準として各パートの音量を決めたいと思うのですが、どうしてもアンプから出る音量が大きくなってしまう傾向にあります。
そこで一番気にする点は、会場の電圧降下による音割れが悩みの種です。

 PAマンがいる時もあるのですが、ベンチャーズを知らないPAマンなので、バランス的にリードだけが大きくされてしまうという傾向になってしまいます。
 
 私的に、聴いて下さる人達への考えるところは、リズムギターの音色が一番大事であり、コードでのカッティングは、歯切れが良くなくてはいけなく、サーフ系の「テケテケ」においては6弦の図太い音でグリッサンドをして聴かせたい・・・と思っています。
 他のパートは、リズムギターの音色に乗っかる・・・という感じで、それぞれが主張された同等の音量での演奏・・・と思っています。
 なかなか満足した演奏をする事が出来ませんけど、出来ないが故に、今度は、良くしようと考える楽しみを感じています。

 脱線した文章でしたらお許しをお願いします。

Re: ホールPAについて - 良

2018/10/13 (Sat) 13:50:01

2ヶ月に1度の定期ライブをやっている場所があり
常連さんもいるので同じサウンドだけだと飽きられると思い
色々変化させてます
マルチエフェクターのみを使ったり
コンパクトエフェクターのみを使ったり
当然サウンドもかなり変わります
ベンチャーズのマニア的な人だとクランチの効いたサウンドが
評判いいですがクリーントーンもまた評価はいいですね
ギターはホールマークメインですが時により
アリア、テレキャスター、PRSなども使ってます

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.